2025年07月09日
リンパドレナージュと足つぼマッサージの違いって何?
公開日:2025年7月9日
リンパドレナージュと足つぼマッサージの違いは何でしょうか?
身体がだるさ、むくみがある等で悩んでいるあなた、リンパドレナージュと足ツボマッサージのどちらを選べば良いかと思っても、違いが分からず、選ぶにも選びようがないですね。
このブログでは、そんな方たちの思いが解決できるように説明していきますね。
リンパドレナージュのやり方とその効果について
■やり方
・手のひら・指の腹を使って丁寧に「手の先から身体の中心に」もしくは「足の先から身体の中心に」リンパ液が流れるように擦ります。押したり、たたいたりはしません。あくまで優しく丁寧に体を擦ることが大事です。
■効果
・全身のリンパ液の流れを促進させるので、「むくみの改善」・「疲労回復」・「肩こりなどの筋肉のコリを改善」・「冷えの改善」が期待できます。
・全身の血行が促進されるので、体内からの老廃物の排泄が促進され、体温も上がり、その結果免疫力のUPが期待できます。
・擦るという行為は「オキシトシン」と言う幸せホルモンの分泌されると言われていて、その結果としてリラックス効果も期待できます。
参考ページ
・BushUP学び|リンパドレナージュとリンパマッサージの手技の1つ
・BushUP学び|リンパドレナージュとリンパマッサージの手技の1つ
足つぼマッサージのやり方とその効果について
■やり方
・足の裏に存在するツボ(反射区)に対して親指でじわりと「いたく気持ち良い」程度の刺激で押します。
■効果
・頭痛・目の疲れの緩和。
・呼吸器・胃腸・腎臓や膀胱の内臓機能の活性化
・心臓に関係する不調の緩和
・生理痛などの婦人科疾患の症状の緩和。
等、様々な症状に対して効果が期待できます。
参考ページ
・足つぼマッサージとリフレクソロジーの違い|E-Park
・足つぼマッサージとリフレクソロジーの違い|E-Park
まとめ
リンパドレナージュと足つぼマッサージの大きな違いは「ツボを意識するかしないか」・「心地よい施術か少し痛くて気持ち良いか」になります。効果についてはリンパ液の流れを促進するか血液の流れを促進するかの違いはありますが、どちらも健康促進やリラックス効果が期待できますよ。もしあなたが、ツボを意識して少し痛くて気持ちが良い施術と感じているなら「足つぼマッサージ」が良いですね。もしあなたが、ツボよりも心地よい施術をと感じているなら「リンパドレナージュ」が良いですね。
もしあなたが、リンパドレナージュの施術を希望される時は是非当サロンにお問い合わせ下さいね
関連記事
・足つぼマッサージの他にも有効な施術を紹介します。詳細はこちら。リンパドレナージュとアロママッサージの違いって何?
リンパドレナージュとドライヘッドスパの違いって何?
・施術はやり方だけが重要ではありません、その他の要素も重要です。詳細はこちら。
リンパドレナージュの施術の強さについて
リンパドレナージュの施術頻度について
あなたの健康被害を軽減するために必ずお読みください。
・・リンパトレナージュをしてはいけないケースとは?|Lekaホームページ内
この記事を書いた人
・Lekaオーナーです。Lekaオーナーは「にこにこ鍼灸治療院の院長で鍼灸師。東洋医学の視点から患者様の体質に合わせたツボを選んで辛い症状の改善ができるよう日々精進しています。得意な施術は不定愁訴・婦人科疾患の症状等。」
オーナーの詳細はこちらへ。
*免責事項:この記事は一般的な情報提供を目的としており、医療行為に代わるものではありません。症状がある場合は速やかに医療機関を受診してください。